お久しぶりです!
最近の荻窪店の女子の流行は・・・

これ。
なんだか知ってますか?
サラシアです。
なかなか不味い。。。
サラシアってご存知の方もいらっしゃるでしょうが、ご紹介させて頂きます。
サラシアとは
スリランカやインド、東南アジア、ブラジルなどの熱帯地域に広く自生する、つる性の多年生木本です。
つまり何がすごいって・・・
腸内環境改善の効果です。
ビフィズス菌やオリゴ糖に比べて、5~10倍もの優れた腸内環境改善作用があり、サラシア摂取前では悪玉菌の量が善玉菌の量より多かったのが、摂取1週間目で既に量のバランスが逆転し、4週目では善玉菌が4.5倍に増えている模様です。。。
と、いんたーねっとにはでておりますが、
分かりづらいかと思いますが、結局は善玉菌が増えて絶好腸になるわけですね!!
ケイ素なみにトイレに行きたくなります。。。
実感と致しましては、サラシアを飲んだときと飲まないときとでは腸の動きが全然違います!!
もしかしたらダイエット効果にも繋がりそうです!!
注意点と致しましては、
一度に大量摂取すること、妊娠中・授乳中の方、肝臓病を持っている方は注意が必要です。
一度にサラシア茶を大量に飲むと、おなかのハリや吐き気、ゲップなどのガス、下痢などの不調になることがあります。
飲みすぎには注意しましょう。
妊娠中の方は、飲むのを避けたほうが良いと思います。
肝臓病を持っている方、肝臓機能が低下している方も注意が必要です。
また、血糖降下薬を飲んでいる方は、サラシア茶を飲むことはできません。
サラシア茶の効果とあいまって、低血糖を起こす可能性が示唆されているからです。
心配な方は医師に相談しましょう。
なにはともあれ、やり過ぎ注意ですね・・・
飲みすぎ注意・心配があればお医者様にご相談して下さいね!!
ちなみに池ヶ谷はもしかしたら飲みすぎでお腹を下しました・・・
説明文よりかなり少なく飲んだんですけどね・・・
まあその後から風邪を引きましたので体力が落ちていたのも1つの原因かもしれませんが・・・
とまぁ、えらく不味いですけど身体に良さそうなので続けて飲んでおります!
ご興味がありましたら、いったん調べてみて下さい。
あ・・・
そういえば一條さんの送別会

食べるのと飲むの必死でギリギリ一枚パシャリ・・・
無事、台湾に送りだせたと信じて・・・
きっと元気にやっているデショウ。
今まで一條さんがお世話になりましたお客様に近況報告までに。
そろそろ春来ないかなー・・・